MENU

【販売終了】プライムイングリッシュの口コミ評判を完全レビュー(感想) 失敗・効果なしの心配は?!

当ページのリンクには広告が含まれています。
プライムイングリッシュ

プライムイングリッシュは、2022/5/9で販売終了。

目次

プライムイングリッシュのガチな口コミ評判を知りたいなら

プライムイングリッシュが良い教材なのか、悪い教材なのかを知るには、実際の教材利用者の口コミ評判を知るのが、間違いない方法ですよね。

実際のリアルなプライムイングリッシュの良し悪しをあなたに知ってもらうには、まずは筆者自身が教材を試し、ガチの感想をあなたにお届けるするのが一番の方法と思い、筆者自身で教材体験し、その感想をまとめました。

また、筆者のレビュー評価だけでなく、プライムイングリッシュへ対する 世間の英語学習者の 評判も調査しましたので、あわせてお届けしていきます。

教材の評価としては、「結論は、おすすめです。」ただ、あなたとしては、デメリットも全て知って、納得のうえ、全てを決めたいかと思います。

ですので、このページでは、最初にあえてデメリット(失敗した口コミ評価)を書いています。そして後半で、メリット(成功した口コミ評価)をご紹介しています。

そして、ページを全て読めば、プライムイングリッシュの良い悪いが、全てガチで分かるようになっています!

失敗した口コミ評価と筆者の教材体験 マジ否定的感想 10選

英会話教材プライムイングリッシュを、あなたの代わってじっくりと体験学習してみました。

筆者が実際に使ってみて感じた、

「プライムイングリッシュのここが問題じゃない?!」
「これって、他の教材と比較して負けてない?」
「この点は気を付けないとやばいんじゃない?!」


と思った点等、
世間のみんなが、 プライムイングリッシュで不満に感じてるの口コミ評価等を織り交ぜながら、全部で10個、正直に暴露していきます。

相場価格だけど、アプリ教材と比較すると値段が高いと思う

プライムイングリッシュの教材の表示価格は、32,780円。

割引キャンペーンを実施することもないため、常時この価格となります。この値段は、似たようなほかの英会話教材と比較した場合、だいたい相場位といいますか、中間の値段くらいになります。

Hapa英会話 19,800円(税込)
ネイティブイングリッシュ 29,800円(税込)
プライムイングリッシュ 32,780円(税込)←
ヒアリングマラソン中級コース 6ヶ月間継続 39,600円(税込)


だけど、最近はアプリの英語教材も流行ってきてますよね。アプリの方が、実はずっと安い。代表的な教材は、スタディサプリENGLISH新英会話コース(通称スタサプ)。

スタサプは、サブスクリプション契約(月額課金制)で、1ヶ月2,178円(税抜1,980円)。従来の買取タイプの英語教材と比較すると、格安で利用できるんですよね。

プライムイングリッシュは、基本6ヶ月で完了させる英語教材だから、それと比較すると、スタサプだと6ヶ月受講した場合、さらに割引価格となるので、たったの11,748円。

プライムイングリッシュの価格は、スタサプ16ヶ月分(1年4ヶ月)に相当する計算になります。

なので、プライムイングリッシュの値段は、似たような教材と比較した場合には標準的な値段ではあるんだけど、最近流行のアプリ教材と比較すると、ちょっと高く感じてしまうのが、正直なところかな。

アマゾンの口コミでも、次のような感想があります。

CDの枚数と内容から値段的に高いと思います。

amazon.co.jp

ただし、サブスク教材の落とし穴もあるので、それはページ下の、「プライムイングリッシュの成功口コミ」のところでお伝えします。

6ヶ月間継続するには根気が必要

アマゾンのレビューを見てると、次のような「根気が要る」なんて口コミもあったりします。ポジティブな口コミではあるけど、根気が必要なことは認めてますね。

根気は要りますが、変音英語を学ぶのには良い教材だと思います。

amazon.co.jp


プライムイングリッシュの学習期間は、基本6ヶ月だから、たしかに根気が要りますね。しかもプライムイングリッシュは、休みなしに1週間のうち7日間学習するスタイル。

仕事が忙しい時や、夜に飲み会の用事が入っていたり、週末だって家族サービスだったり、時にはゆっくりしたい時もあることを考えると、毎日×6ヶ月間(24週間)は、かなり根気と忍耐が必要というのも分かる気がします。

もっと楽して英会話上達出来る教材だと思ってた、という人にとっては、「失敗した~」と思うかもしれないですね。

でも、実際のところを言わさせてもらうと、楽して英会話が上達する方法なんて、実在しないですけどね。

6ヶ月使用しても効果なし?!

6ヶ月使用しても学習効果がなかったら、詐欺まがいの教材になちゃいますよね。

口コミを調べてみましたが、さすがに「6ヶ月学習したけけど、全然効果なし…」という口コミはなかったです。

でも実際問題、真剣に取り組まなければ、たとえ6ヶ月勉強しても、効果は薄いと思いますよ。

プライムイングリッシュでは、学習スケジュールに沿って、1週間を1つの単位として、それを24回(24週)学習継続していくプログラムになっています。

毎日、真剣に英語音声変化を聴いて、真剣に発音練習する。これを日々繰り返すことが基本なので、ただなんとなくダラダラとやっていたら、半年やたって学習効果は期待しては駄目だし、そういう人が「効果なし」とか言うんだとは思う。

やるなら、1日30分のことなので、毎日しっかりと真剣に、集中力MAXにして、学習に向き合ってくださいね。

あと、ビジネス英語を学びたい人やTOEIC対策に集中したい人は、6ヶ月やっても直接的な効果は感じないかもしれませんね。

ビジネス英語を覚えたいなら、スタディサプリENGLISHビジネス英語コースをやった方が、ビジネス英語に必要なフレーズは沢山覚えられます。

TOEIC集中対策したいなら、スマホアプリ教材のabceedやスタディサプリTOEIC対策コースなどをやった方が、効率的に得点アップが狙えるから、そっちを選んだほうがいいと思う。

結論としては、ダラダラやっていたり、目的違いの教材選びをしてしまったら、プライムイングリッシュを6ヶ月やっても効果なしに終わります。

正しい勉強法がよくわからない

勉強法に関する口コミ評判では、次のような感想もありました。

買った後にメールによるサポートがあるが学習方法の説明が少なすぎる。日ごとによる説明があるが30分中で何をすればいいか説明が足りない。

amazon.co.jp


実際には、テキストブックには、1週間の勉強の進め方や、各曜日でどのような英語学習を実施するかの説明は記載してあります。あとは、テキストを参照しながら、付属のCDを聴いていくだけではあるんですけね。だから難しいことはない。

ただ、教材の取り掛かり開始時には、もしかしたら分かりにくいのかもしれません。

なぜなら、1日分の音声が自動再生、自動停止するわけではありません。テキストだって該当ページを自分で開いて用意しないといけない。それが面倒くさいのかも。

スマホのアプリ教材だったら、その日の学習分の音声は、すぐに見つかるし、再生/停止も簡単。テキストもなくて、今日の学習該当箇所はアプリ内で簡単に見つけられますからね。

アプリ教材の使い勝手の良さと比較すると、CDとテキストブック主体のプライムイングリッシュは、多少面倒ですし、勉強法の分かりづらさを感じるかもしれません。

ただ、2、3日学習すれば、要領も掴めて、支障なく勉強の進め方は分かると思いますから、そこまで心配しなくても大丈夫と言いたいところではありますが。

スマホで勉強できたらいいのに

2chや5ch、アマゾンなどの口コミでは、スマホで学習できないことの批判的な意見は特には見つかりませんでした。

しかし、筆者は最近は、アプリ教材での学習に慣れつつあるので、プライムイングリッシュでの勉強は、正直ちょっと面倒臭いと感じてしまうこともありました。

スマホであれば、すぐに電源が入るし、アプリもすぐに起動出来て、「勉強したい!」と思ったら即瞬間に、学習に取り掛かれます。

勉強の場所にも、時間も縛られないから、結果として学習の継続だって楽に出来る。この学習継続のし易さというのが、アプリ教材の最大のメリットだって筆者は思ってますから。

プライムイングリッシュだと、パソコンの電源を入れて、立ち上げを待って、CD入れて、テキスト用意して、みたいなことのひとつひとつ手間に感じてしまって...

でも、現時点で、英語の音声変化が学べる教材で、プライムイングリッシュを超えるような良質の教材がアプリとして存在しないんですよ。だから、しょうがない、って感じです。プライムイングリッシュのアプリ版が登場したら最高なんですけどね。

英語音声スピードに関しては、ネイティブイングリッシュがやや有利か

プライムイングリッシュを知っているあなたなら、きっと間違いなくネイティブイングリッシュという英会話教材もご存知ですよね?

プライムイングリッシュとネイティブイングリッシュを比較すると、どちらも甲乙付け難いのですが、競合教材であるネイティブイングリッシュの方が、優れている点があります。

それは、 ネイティブイングリッシュの方が、英語音声スピードの種類が多い点。

ネイティブイングリッシュでは、標準、低速、高速の3種類の英語スピードを採用。

それに対して、プライムイングリッシュは、標準と低速の2種類だけ。

ネイティブイングリッシュでは、リスニング学習時に、高速スピードを最初に聴いた後に、標準スピードの英語を聴くことにより、標準がゆっくりに聴こえる効果を生かした学習法を取っています。

さらにスピーキング学習時には、標準と低速スピードの英語を聞き、低速英語でしっかりと発音の細かいところも聞き漏らさない練習をし、それをスピーキング力のアップにも活かしていきます。

一方でプライムイングリッシュは、英語の音声変化習得に主眼を置いているので、スピードは、標準と低速のみ。低速英語で、徹底的に音声変化習得する、という学習法となります。

もし、ネイティブイングリッシュの学習法に興味を持った人は、当サイト別ページで、教材の口コミ情報を紹介しているので、よかったらどうぞ。

[nlink url=”https://www.toeics.com/nativeenglish.html” ]

ヤフオクやメルカリの中古品は要注意

教材自体の悪評価、というわけではないけど、プライムイングリッシュは中古品で買うと痛い目にあう可能性があります。

メルカリとかヤフオクをみると、プライムイングリッシュの出品を目にします。筆者が調べた時点で、メルカリでの最安値が25,555円で、ヤフオクでの最安値が24,000円でした。

値段だけみると、新品よりも安く買えるから、飛びつきたくなる気持ちも分かるけど、あとで失敗したと後悔しないために、何が注意点かを教えておきますね。

まずは、プライムイングリッシュ新品購入者が得られる5大特典が、中古品だと付属しません。プライムイングリッシュには、通常であれば、次のような特典が付きます。

1.メールサポートサービス
2.フレーズ作成サービス
3.フレーズメルマガサービス
4.発音の極意動画サービス
5.リアル発音セミナー優待案内

特に、1.メールサポートサービスと2.フレーズ作成サービスは、見逃せない特典です。

メールサポートサービスは、期限が無期限という、教材購入にあたって、最大の安心材料となる付属特典です。

フレーズ作成サービスは、ネイティブにあなたの英文を添削してもらえるという、特典という範囲を超えるような嬉しい内容(最大50回添削してもらえます)。

中古品購入でも、これらの特典権利が付けばいいんですどね。残念ながら、中古品の場合は、特典は諦めてください。

それと、中古品で買った場合は、返金保証が付かないという点も要注意ですね。新品で購入すれば、たとえ開封済みでも返金対象になるんですけど、中古品の場合は、一度購入したら、たとえ何があっても、返品・返金はありません。

楽天やamazonは残念な結果に

この項目についてもプライムイングリッシュの教材自体に問題があるわけではないけれど、まず、「楽天で売ってない!」という点が不満に感じる人が絶対にいるはず。

楽天ユーザーならば、できるだけ楽天でショッピングして、楽天ポイントを貯めたいって思いますよね。英会話教材となると2,3万円するわけですから、特にポイントを貯めるチャンス。でも、楽天市場にプライムイングリッシュは売ってない。これが現状です。

あと、amazonではプライムイングリッシュは販売はされています。でも、これまた要注意。

本来、プライムイングリッシュの返金保証規定では、開封後であっても14日以内であれば、全額返金してくれます。

しかし、amazonで購入した場合には、amazonの返品規定が適用されて、開封後は50%しか返金されません。amazonで買いたいと思っていた人にとっては、残念なことですよね。


返金保証に関するAmazonでの口コミ

公式サイトからの購入だと14日以内の返金対応してますがAmazonからの購入だと返金は50%になるそうです。購入する時は気をつけた方がいいです。

amazon.co.jp

返金保証期間が競合教材と比較して短い

プライムイングリッシュを公式サイトで購入した場合、14日間全額返金保証が付きます。

でも、この保証期間14日というのが、ネイティブイングリッシュの60日間、セブンプラスイングリッシュの60~90日間、Hapa英会話の90~365日間と比較すると、短いのが残念です。

教材の良し悪しを判断するには、1週間程度使えば充分という考えもありますが、保証期間は、長ければ長いほど、購入時の安心材料になりますよね。

そう考えた場合、プライムイングリッシュの14日間というのは、ちょっと物足りない気がします。教材内容に自信があるんだったら、もっと長期間保証にしてしまったほうがいいのではないかと思います。

発音習得にレベル関係なし、しかしコンテンツ自体は初級者から中級者向け

英語教材を選ぶ際って、「この教材は自分のレベルに合っているの?難しすぎない?また逆に、易しすぎない?」というのが英語学習者として、誰もが気になることですよね。

しかも、プライムイングリッシュくらいの教材になると、安い買い物ではないですし、買った後にレベルが合ってなかったと気付く、なんて失敗は絶対にしてくない。そういう意味でも、事前の教材レベルチェックは必須です。

それでは、プライムイングリッシュの教材レベルはどうなの?って話ですよね。

プライムイングリッシュの英語レベルは、教材の趣旨である「英語の音声変化の習得」という学習目的を考えた場合には、全レベルの英語学習者に適応していると思います。

TOEIC試験の得点が高い・低いに関わらず、英語の音声変化が習得できていないと感じる英語学習者にとって、プライムイングリッシュを通して、音声変化習得学習が出来る価値があります。

ただし、音声変化習得にフォーカスしているので、教材にしようしている英会話の中身自体はシンプルです。

だから、使われている英語フレーズとか、英単語、英会話自体の中身は、初級レベルから中級レベルです。学校で言うと、中学から高校初期で習う英文法、英単語レベルで構成されています。

英語初心者にとっては、英語の音声変化も習得できるし、英会話そのものの習得にも合ったレベルで、いいこと尽くめですが、英語上級者にとっては、音声変化習得にはいいけど、英会話の内容は、「初心者向けだなあ」と感じて、物足りない教材だと思います。

成功した口コミ評価と筆者の教材体験 マジ肯定的感想 10選

辛口評価をいろいろと書きましたが、筆者自身の体験談も踏まえて総合的に評価すると、プライムイングリッシュってとても良い教材だと思うんですよ(実は)。

プライムイングリッシュのことを低評価している人の中には物事の表面しか見えてない人もいる。それにそもそも、プライムイングリッシュって素晴らしい!っていう感想を持っている人の方が多数派のはず。

筆者も実際にプライムイングリッシュを実体験して、「プライムイングリッシュってこんなところが素晴らしい」と感じた点が多々ありますので、それらをお伝えしていきます。

値段は本気で取り組めば高くないし、サブスクみたいに消滅もしない

前半の不満点で、プライムイングリッシュは、32,780円で、他の同等の競合教材と同じくらいの値段ではあるけど、最近の英語教材アプリと比較すると、どうしても高く感じてしまう、という話をしました。

だって、英語アプリの代表格のスタディサプリENGLISH新英会話コースは月額2,178円ですよ。プライムイングリッシュと同じだけのお金払ったら、スタサプ15ヶ月間使用できる計算になります。

でもまず、プライムイングリッシュにはそれだけの価値があるということは知っておいていいんじゃないかなと思います。

プライムイングリッシュほど、英語の音声変化をガッツリ勉強できる英語教材は他に見当たらないんですよね。もしかしたらだけど、いつの日かそんな教材が出現するかもしれない。でも、現時点では、英語音声変化習得ならプライムイングリッシュに優る教材は見つからないです。

スタディアプリも凄く良い教材なんですけど、英語音声変化習得とう点では、プライムイングリッシュには敵わないと思います。

あと忘れてはいけないのが、低価格が魅力の英語アプリ教材は、基本月額制のサブスクリプション(通称サブスク)です。月々払う金額は安くていいけど、継続課金を解約した瞬間に、教材が一切使えなくなるという不便さがあるんです。

スタディサプリも同様です。1年継続しても、中断したその瞬間から、教材内容が一切見れなくなる。復習したくても、全てノートにでも書き取っておかない限り、復習もできません。どうしても復習したい、もう一度中身を見たいと思ったら、再度月額料金を払うしかありません。

これが私たち英語学習者にとって、サブスクタイプの教材の最大の欠点です。

プライムイングリッシュだったら、そんな心配はしなくていいですからね。学習を終えて、しばらく経ってから、再度取り組みたいとか、ある部分を復習したいと思ったら、再び教材を使用するこが出来ます。

プライムイングリッシュの教材中身の価値と、買取教材であることのメリットを考えると、プライムイングリッシュの値段設定は、妥当だなと感じています。


以下は、ツイッターでの口コミ情報。
たしかに、1日あたりの費用は200円弱ですよね。

超重要な英語の音声変化が学べる教材

音声変化のルール

プライムイングリッシュの一番良いところといったら、やっぱり「英語の音声変化が学べるところ!」です。

でも、「そもそも【英語の音声変化】って何?!」という人のために、簡単に説明しますね。

私達がネイティブの英語を耳にすると、簡単な英語でも全然聞き取れないってことありますよね?

その最大の理由は、「英語の音声変化」に私たちが対応できていないからなんです。

単語の単語の間の音がくっついたり、音を省いたり、音自体が変化したり。私達が学校の授業で習ったような英語の発音通りにネイティブが話してくれるなんてこと、なかなかありません。

私たちに馴染みのあるカタカナ英語とは程遠い、わけわからない言語になっちゃうんです。

英語の音声変化には、厳密に言うと、次の6種類があります。


連結  単語間の音がくっつく

同化  単語間の音がくっついて、さらに別の音に変わる

脱落  音がなくなる

弱形  弱く発音する

短縮  2つの単語が縮まって1つになる

弾音化 tの音が一定条件下で変わる(米英語)


今ここでは、詳しく覚える必要はありません(プライムイングリッシュで実践していきますからね)。ここでは、英語の音ってこんな風に色々と変化するから聞き取れなんだ、ということを知っておいてください。

だから私たちは、ネイティブの英語が聞き取れるようになるためには、この英語の音声変化を、ある程度は習得しておかないとだめなんです。

でも逆に、英語の音声変化が分かるようになってくると、英語も聞き取りやすくなってくるし、英語の発音も良くなっていくんです。そして、その手助けをしてくれるのが、プライムイングリッシュというわけです。


世間の口コミ評判でも、やはりこの音声変化が学べる点、それとそのことのよる効果を述べている肯定的な意見が目に付きますね。

まだ始めたばかりですが、他の教材などにない音声変化を覚えられるので、発音を覚えたい方には、最適だと思います。

amazon.co.jp

リスニングに大いに役立っています。また、現地のネイティブスピーカーから発音を褒められたことも何度かあります。この教材のおかげだと感じる毎日です。

amazon.co.jp

6ヶ月毎日使って、効果なしとは言わせない

プライムイングリッシュの学習期間は、6ヶ月間を標準学習期間としています。

6ヶ月後には、英語の音声変化にもだいぶ慣れ、英語が自然の浮かぶようになり、英語が口から自然と出てくるようになる。この学習目標レベルを想定して、教材は作られています。

もちろん、ネイティブのようにペラペラになれるとは言いません。でも、プライムイングリッシュを毎日真剣に取り組めば、音声変化を意識した発音の仕方もだいぶマスター出来るでしょう。聞き取りだって、プライムイングリッシュ学習以前とは、かなり違ってくるはずです。

考えてみれば当然です。毎日30分の学習を6ヶ月間(168日)やれば、合計5040分(84時間)です。しかも、あれもこれもとバラバラに手を付けるのではなく、英会話を通して英語の音声変化を習得していくことに集中しているわけですから、濃密な学習時間になるわけです。

でも、けっして手は抜かないでくださいね。学習をただすればいいってものではありません。英語を聴く時も、話す時も、音声変化をしっかりと意識しながら、集中力MAXで取り組む必要があります。

英語学習全般に言えることですけど、集中した状態で学習するのと、ながら学習するのとでは、学習効果は歴然と違ってきます。

筆者からすると、プライムイングリッシュを集中力MAXで学習して、6ヶ月毎日やって、効果なしなんて考えられないことです。プライムイングリッシュは、それだけ効果的でしっかりとした教材内容ですから。

初心者レベルでも上級者レベルでも学ぶべきものがある

プライムイングリッシュを使用するために、あなたに必要な英語レベルですが、初級者レベルからでも大丈夫です。

中高の英単語・英文法レベルがわかれば、取り組めるような教材内容になっています。中学もしくは高校1,2年生レベルの英語力を駆使して、どれだけ英会話が出来るようにしていくかが、英会話教材の役割といってもいいと思います。

プライムイングリッシュの場合は、それに加えて【英語の音声変化】の学習もしていくわけです。

なのであなたの英語レベルが初級者・中級者レベルであっても心配しないで大丈夫です。

それでは逆に、「英語上級者にはプライムイングリッシュは向かないの?」という疑問を持つ英語学習者もいますよね?

答えは、英語上級者でもOKです。

使われている英会話(文法や単語)自体は、上級者を意識したものではないと思います。しかし、あなたの持っている英文法や英単語の知識を、実際の英会話で使えるようにするには、また別の努力が必要です。プライムイングリッシュがその助けをしてくれます。

それと何よりも大事なのは【英語の音声変化】が学べるという点。

英語の音声変化は、英語上級者だからといって、必ずしも得意だとは限りません。TOEIC高得点者だって、音声変化をバンバン入れてくるネイティブの生の英語には歯が立ちません。

逆に、TOEICの点数が低い人でも、英語の音声変化に慣れていれば、なんとなく言っていることが分かったりします。これが現実なんです。

なので、もしあなたがTOEIC800点以上とかで、英語上級者に分類されるような人だったとしても、英語のドラマや、子供向けアニメさえも聞き取れない、なんて壁を感じているようだったら、プライムイングリッシュで6ヶ月間みっちり勉強してみる価値は大いにあると思います。

英会話設定が超リアルなのが良い

登場人物

英会話教材で勉強するときって、どんな場面設定の英会話で勉強するかが、結構大事だと感じているです。

でもまずそれ以前に、ストーリーも何も関係ない、ただ単に英語フレーズが次々と流れてくるような英会話教材は、筆者からすると論外。

あとストーリー性があっても、非現実的な場面設定だったりするのも、効果的ではありません。そのような英会話教材って、実際には結構ありますからね。実践的な英会話習得を目指すなら、このような教材はおすすめはしません。

では、どんな状況設定の英会話教材を選べばいいかと言うと、これはあなたがどんな場面で英語が出来るようになりたいかにもよります。

海外旅行での英会話を学びたいのなら、Hapa英会話や、ネイティプイングリッシュがいいかなと思います。

Hapa英会話は、実際に英語が上達するのとは違うかもしれないけど、海外旅行時によく使うような英語フレーズが盛り沢山に学べるので、有益だと思います。

理屈はよくわからないけど、こういう時には、こう言うんだ、みたいな感じで頻出フレーズをモリモリ学んでいけます。これはこれで役に立つ学習方法です。

ネイティプイングリッシュも、全編海外旅行英会話というわけではないけれど、ホテルやレストラン、ショッピングなど、海外旅行で直面するような状況設定が豊富に含まれています。

それでは、プライムイングリッシュはと言うと、Hapa英会話やネイティプイングリッシュとはかなり異なります。

ですが、筆者からすると、プライムイングリッシュの状況設定が一番リアルで、役に立つと感じています。どんな状況設定かと言うと、シャアハウスでの生活が舞台になっているんです。

シェアハウスで共に生活をする人達とはじめて会ったときから、仲良くなっていく過程、いろんなことを話すようになったり、時には問題が発生したり。私たちが普段の生活で直面しそうな、超リアルな日常が英語版として設定してあり、その状況設定での登場人物達とのコミュニケーションを通して、英会話を学んでいけるんです。

筆者としては、「こういう状況設定で英会話を学びたかったんだよな!」と思うような設定です。

たとえあなたが、実際に海外でシェアハウスするわけでなくてもかまいません。私達が普段の生活で、誰かと新たに知り合って、少しずつ分かり合っていく過程は、シェアハウスでの暮らしに通じるものがあるからです。

ですので。シェアハウスでの様々な登場人物の人たちとのかかわりを通しての英会話は、様々なシチュエーションに応用が効くだろうと、感じているんです。

最近流行りのスタディサプリ新日常英会話コースも、シェアハウスを状況設定に採用しているので、やはりこの状況設定の効果を認めているんだろうと思います。

勉強方法は実は難しくない

マイナス面のところで「正しい勉強法がよくわからない」という口コミもあると書きました。

たしかにアプリ教材と比較すると、CDセットしたりテキスト開いたりといったことが面倒に感じたり、学習の進め方が分かりづらいと感じる人もいるかもしれません。

でも、実はプライムイングリッシュの勉強方法は、全然難しくはありません。テキストの該当箇所を開いて、あとはCDの必要箇所を再生させるだけ。一度パターンを覚えてしまえば、翌日からは同じ要領で実践していくだけです。

Amazonの口コミでは、「プライムイングリッシュは、わかりやすくて進めやい」という声もあるくらいです。

まだ途中ですが、分かりやすくて進めやすい

amazon.co.jp


具体的に用意するものは、テキストブック、CD(&再生機)、ペン(費用ならば)だけです。

学習はによっては、CD音声をダウンロードして、スマホに音声を取り込んで学習している人もいます。この方法を使えば、さらに手軽にいつでも学習できますね。


プライムイングリッシュで勉強する際の、一週間分の学習スケジュールは以下のようになります。

1日目:
ネイティブ同士の会話を聞きます

2日目:
ゆっくりスピード英語を聞く

3日目:
ゆっくりスピード英語をリピート発音

4日目:
ナチュラルスピード英語を聞く

5日目:
英語音声を真似て発話する

6日目:
英語話す&真似て発話する

7日目:
主人公になりきって話してみる


この学習を毎週新たな題材で繰り返して、実力を積み重ねていく感じです。

特典サポートが超充実

プライムイングリッシュには、次のような5大特典が付いています。

1.メールサポートサービス
2.フレーズ作成サービス
3.フレーズメルマガサービス
4.発音の極意動画サービス
5.リアル発音セミナー優待案内

この中でも特筆すべきは、「1.メールサポートサービス」、「2.フレーズ作成サービス」、この2つの特典です。

1つ目の「メールサポートサービス」は、教材のことで何か疑問点があったら、メールで質問できるサービスのことです。

このサービスは、他の競合教材でも特典として付いていることが多いです。ただし、当然ながら期限があります。例えば、ネイティプイングリッシュのサポート期間は3年間。セブンプラスイングリッシュも3年間です。

アプリ教材のスタディサプリENGLISHは、教材の中身に関する質問を受け付けるサポートは付いていません。

いっぽうで、プライムイングリッシュのメールサポート期間は、無制限です。一度教材を購入すれば、一生サポートが付く、ということです。競合英会話教材でメールサポートが無期限で付く教材は、他には見当たらなく、プライムイングリッシュが唯一ですね。


あと2つ目の「フレーズ作成サービス」がさらに強力。別名「ネイティブ添削サービス」と呼ばれていて、要は、あなたが作成した英語フレーズを英語ネイティブスピーカーが添削してくれるというサービスなんです。

このサービスは、はっきり言って凄いと想います。努力して作成した英文でも、私たち英語学習者自身でその英文が本当に正しいか否かなんてわかりません。

ネイティブのチェクを受けないとなかなか正解はわからないものです。でも、普段の生活で、そんなことをしてもらえる機会なんてないですよね。プライムイングリッシュユーザーであれば、ネイティブに頼めちゃうんです。

そして、自分の英文をチェックしてもらうという行為は、英語力アップにもすごく効果があるんです。だから、学習の一貫としてこのフレーズ作成サービスを利用するというのも良いと思います。

プライムイングリッシュには、このように他社にはない、おすすめの特典内容があることは是非知っておきたいですね。

返品返金条件が良心的

プライムイングリッシュの返品・返金の条件はかなり良心的だと思います。

なぜなら、たとえ開封済みであっても、返金対象としてくれるからです。返品理由は問いません。

「何かの事情で、英語学習が出来なくなった」
「教材が自分には合わなかった」
「やる気がなくなった(←あまりいい理由ではないですが)」

なんであれ理由は関係ありません。

14日以内であれば、いかなる理由であっても、返品を受付けてくれ、返金をしてくれます。

他の多くの英会話教材で、「開封したらアウト」「返金対象なのは、サンプルのお試しCDのみを開封した場合」などの条件が付いていることが多いのと比べると、プライムイングリッシュの返金条件はとても良心的だと思います。


それと、マイナス面の話のところで、プライムイングリッシュの返品保証期間は14日間とけっして長い方ではない、という話をしました。

ただしそれは、返品保証期間が非常に長い、ネイティプイングリッシュや、Hapa英会話と比べたときの話です。

ほかの有名教材である、スピードラーニングは返品保証期間は10日間。アルク・ヒアリングマラソンは8日間で、30日間英語脳育成プログラムも同じく8日間。スタディサプリは1週間です。YouCanSpeakでは、原則返金なしと謳っています。

なので、総合的に見れば、プライムイングリッシュの「14日間全額返金保証」は、実はかなり良い部類の保証制度だと言えるのかもしれません。

サマー先生!

プライムイングリッシュの利用者、またこれからプライムイングリッシュを利用してみたいと思っている人に評判なのが、教材開発者のサマー・レイン先生の存在なんですね。

もしかしたら、プライムイングリッシュという教材自体よりも、サマー先生の方が有名だったりするかもしれない。

「えっ、サマー先生を知らない?」

もしそうだとしたら、当サイトでサマー先生の徹底解剖しているので、見てみてください。

[nlink url=”https://www.toeics.com/primeenglish-summerrane.html” ]

サマー先生は、日本語もペラペラのバイリンガルのアメリカ人。日本で英語講師をしていたこともあります。

ご自身の言語習得の経験と、日本人に英語を教えきた経験を活かして開発・監修した教材がプライムイングリッシュなんです。

日本人の英語習得の弱点を熟知していて、日本人の英語学習者の最大の弱点が、英語独特の音声変化が習得できていないことに起因していると気が付いたたんです。

プライムイングリッシュでは、サマー先生による音声変化習得理論が学べて、実践出来るようになっています。


サマー先生は、言語教授としても優れた方なんですが、それに加えて容姿が抜群に綺麗ということでも人気なんですね。

ツイッターの口コミを見ていると、とにかくサマーさんが可愛い&綺麗、といったコメントが沢山見られます。

また、Youtubeチャンネルも開設していて、チャンネル登録者数20万超えの人気チャンネル。もはやユーチューバーと言ってしまっても過言ではないくらい人気のYoutubeチャンネルです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次