MENU

【社会人におすすめ英語勉強アプリ11選】2024年に利用すべき英語学習アプリはこれだ!

当ページのリンクには広告が含まれています。
おすすめアプリ

「英語の勉強が継続しない」と悩んでいる社会人のあなた、今すぐにでもアプリでの英語学習に切り替えることをおすすめします。これは筆者の実体験から言っても間違いないです。

英語の勉強効率も継続率も、確実にアップします。筆者自身も、英語学習をアプリ中心に切り替えたことで、今までの悩みが一気に解消されました。

目次

なぜ英語勉強はアプリが断然おすすめなのか?

思ったらすぐに英語勉強開始出来る!

英語学習でネックになるのが、英語の勉強に取り掛かるのが、面倒臭いことなんですよね。参考書がすぐ手の届く所にあるんだけど、その参考書になかなか手が伸びない。

手に取っても、いかにも勉強って気がして、スタートする気持ちが湧いてこない。CD付英語教材に至っては、CDをパソコンにセットしないと、学習開始することすらできない。

せっかくやる気になっても、準備している間に、やる気モードがすっかり萎えちゃっうこともあります。

アプリだと、「勉強するぞ!」って思ったら、アプリのアイコンをクリックして、即、英語学習がスタート出来る。やる気を失うことなく、学習に取り組めるんです。

普段の生活で時間がなかなか取れない社会人のあなたにとって、やろうと思ったら即出来るというのは、とても助かるし、有効な学習法でもありますよね。

どこでも出来る(外出先)

スマホさえあれば、外出先でもどこでも英語学習が出来てしまうところが便利なんですよね。仕事への往復の電車移動中とか、スキマ時間にもサクッと出来てしまうので、学習時間が捻出しやすいんです。

それと、教材は全てスマホの中に入っているわけですから、仕事カバンの中に参考書を入れて持ち歩く必要もないのが、メリットですね。

どこでも出来る(家の中でも)

意外と大きなメリットを感じるのが、家の中のどんな場所でも、アプリだったら学習できるといこと。

自分は元々は、勉強机で英語学習することが多かったのですが、今では、居間とか、あとベッドでアプリ学習することも多いです。寝起きとかに、「ちょっと英語の勉強でもするか。」って感じで、アプリを立ち上げるわけです。

この、今まで英語の勉強をしていなかった時間や場所での英語学習時間の蓄積が、けっこう大きいことに気が付いたんです。アプリでの英語学習を始めてから、英語学習総時間がかなりアップしましたよ。

アプリ起動、イコール、英語勉強開始

これも実際のアプリで学習するようになって、気が付いたことです。

参考書やCD英語教材を主に使用していた頃は、テキストを開いても、気持ちがすぐに勉強モードに入らないことがわりと多かったんです。

でも、アプリ教材の場合は、アプリが立ち上がると、もうすぐに勉強をしなくちゃいけない雰囲気というか、勉強モードの気持ちのスイッチが入りやすいんです。

アプリだと、自分の気持ちを良い方向にコントロールしてくれるのが、助かります。

アプリでの勉強は楽しい

参考書学習とアプリ学習での決定的な違い。それは、「アプリでの勉強は楽しい」ってこと。

アプリ英語教材の中には、ゲーム要素を取り入れた教材も多いです。またゲーム要素がそれほど多くないアプリでも、学習意欲を掻き立てるような工夫が、アプリには盛り込まれていることが多いので、勉強するのが自然と楽しく感じられるんです。

学習記録でモチベーションアップ

アプリ教材の多くは、今までの学習記録が確認出来るようになっています。今日は何時間勉強したとか、今までの学習総時間数、現在の英語レベルなど。

こういう学習記録を確認できることが、筆者の場合、けっこうモチベーション維持に繋がるんですよ。

「20日連続学習記録が続いているから、ここで途切れさせたくない」とか、「今日は、ハイスコアの点数を取ってやるぞ~」とか。

こういったモチベーションアップは、日々の学習の集中力とか、今日も勉強したい!って気持ちに繋がっていきます。

結果、継続できる

アプリ教材だと、何時でも何処でも、やろうと思ったらスグに英語学習が容易に出来て、しかも楽しくて、モチベーション高い状態が維持できる。

その結果どうなるかって言うと、「英語学習が継続出来る!」ってことです。

英語が上達するためには、より効果がある方法でとか、効率的な方法は何かとか、秘密の上達法、などが言われたりもするけど、英語を上達させるために絶対に必要不可欠な一番大事なことは、「継続」だってことを忘れちゃいけない。

この最も重要な「継続」を実現させてくれるのがアプリ英語教材だってことです!アプリ学習のおかげで、スタディサプリENGLISHでは、365日以上連続で英語学習を継続することが出来ました。

アプリ教材のデメリットってあるの?

アプリ教材を選ぶ前に、一応、アプリ教材のデメリットについても知っておきましょうね。

ただ、筆者の結論としては、デメリットは若干はあるけど、メリットの方が遥かに大きいから、やっぱりアプリ教材は良いよねっ、という考えではあります。

参考書のように書き込みが出来ない

アプリなので、参考書を使ったときみたいに、本に書き込みをしたり、蛍光ペンや赤ペンで重要な箇所に印を付けたりといったことがで出来ません。

なので筆者は、覚えておきたい重要表現とか単語などは、別にノートを作って、そこに書き残しています。また出先で勉強したときは、メモアプリに記録して、あとでノートに写すようにしています。

TOEIC問題集には画面が小さ過ぎ

TOEIC試験のパート4やパート7などは1つの出題に対して解答する問題が複数あったり、特にパート7には複数の文章を読んで問題に答えるといった出題があります。

紙ベースの模試なら大丈夫なのですが、アプリとなると、画面サイズに制限があります。画面をスワイプしないと全体が見えないっていう問題があります。

これはアプリの宿命と思うしかありません。スマホでも大画面のスマホは、多少はましだと思います(筆者のiPhone5Sだと少し厳しいです)。

月額課金は課金日に注意が必要

有料タイプのアプリ教材には、買い取りタイプと月額課金タイプがあります。月額課金の場合には、終了月の課金日を気にしておく必要があります。

アプリの利用は今月までにしておこうと思っても、解約手続きのタイミングが、うっかり課金日を過ぎてしまったら、さらにもう1ヶ月分お金を支払わなければなりません。

損しないようにギリギリまでアプリを使いたい、でも課金日を過ぎないように注意しないといけない、という神経を使う必要があります。

アプリによって、解約手続きさえしておけば利用月いっぱいまで使えるアプリと、解約手続きした瞬間にアプリ使用終了になるアプリがあります。

質がイマイチなアプリもある

もしあなたが、無料アプリの中だけで選ぼうとした場合、中には、クオリティが低めのアプリもあります。

そういったアプリを我慢して使っていても、時間の無断になることもあるので、注意してくださいね。

無料版のアプリを使うなら、クオリティの高いものをきちんと見極めて使用するようにして下さい。有料版アプリは、概ね質は高いです。

おすすめ英語勉強アプリ

POLYGLOTS(ポリグロッツ)

POLYGROTS
無料版あり
有料版480円~6,500円(7プランあり)
学習目的主にリーディング
公式サイトPOLYGLOTS

ポリグロッツは、英語のリーディング学習に特にもってこいのアプリです。

ポリグロッツは無料でも、有料でも、使うことができるんですけど、リーディングに限って言えば、無料版でも十分に使い応えがありますよ。

ポリグロッツの便利な機能としては、ペースメーカー機能が付いていること。リーディング用の記事が、設定したスピードで画面が自動スクロールされていくんです。

例えば、TOEIC試験では150WPM(1分間あたりのワード数)の速さで読めば、時間内に大体問き終えられると言われています。ポリグロッツでは、このWPMを自由に設定出来るんです。

ポリグロッツ内のリーディング英語記事は、日々追加されていくので、その数は無限大です。

時事ネタも豊富なので、働くビジネスパーソンにも役立つネタが沢山あります。

あとポリグロッツの便利なところは、辞書機能も付いていて、記事内の単語をクリックすると、そのまま意味や発音が分かるようになっていること。辞書機能は、語彙力アップにも使えて、とても便利だなと感じてます。

これらの機能が無料で使えるのですから、ポリグロッツは凄いです。

有料版にすると、読める記事の種類がさらに増えたり、リスニングができる記事も登場したり、TOEIC対策(パート5&7)の機能が無制限で使えたり。一番高額のダイアモンドプランを選ぶと、英会話レッスンのチケットも付きます。

ただ、リーディング用英語教材アプリとして使用する分には、無料版で十分。

有料版にして魅力に感じるは、リスニング付きで記事が読める機能くらいです。この機能は、高額のプランを選ばないでも、月額480円プランから利用できます。

iKnow!(アイノウ)

iKnow!
無料版なし(DMM英会話会員)
有料版月額1,510円/月
1年ブラン 794円/月
学習目的英単語
公式サイトiKnow!

DMM英会話が提供している、主に英単語勉強用のアプリです。DMM英会話加入者は無料で使うことも出来るのですが、DMM英会話の会員出ない人も、有料版として利用することができるアプリです。

月額1,510円が妥当な金額かは微妙ですが、英単語アプリとしては優秀な部類だと言えます。

iKnow!の優れたところは、人間の記憶メカニズムである忘却曲線をベースとした暗記学習が出来るようになっていること。

iknow忘却曲線

アルクの通信講座ボキャビルマラソンなども、忘却曲線をベースとした勉強が出来る教材です。

ボキャビルマラソンとiKnow!とを比較した場合、iKnow!の方がさらに優れている点があります。それは、iKnow!で出題される問題の解答成否が、データとして記録・管理され、忘却曲線に沿って、ベストのタイミングで復習問題が出題されることです。

マスターしたい英単語の分野を、英会話、旅行、留学準備、TOEIC、英検、大学受験、ビジネス英語などから選び、組み合わせて、勉強を進めていくことが出来ます。

長期的な視点で語彙力アップを目指したい人には、特にお薦めだと思います。

英単語アプリに、この料金を払うことにためらいを感じる人は、DMM英会話の一番安い月額プラン(6,480円)に入会して、iKnow!を無料で使うというのもありかもしれません。

mikan

mikan
無料版あり
有料版月額課金 1,000円/月
半年ブラン 800円/月
1年ブラン 600円/月
学習目的英単語
公式サイトmikan App Store
mikan Google Play Store

英単語を小気味よく勉強していけるアプリです。ひたすら英単語の問題を解いていくのですが、4つの選択肢の中から成果を選んでいくので、テンポ良く学習が進めていけて、快適です。

語彙問題は、新しいボキャブラリーと復習ボキャブラリーが混ぜて出題されるので、やりっぱなしじゃなくて、効率よく復習もしていけるのが良いと思います。

1回の学習は、1分程度で終わるので、ちょっとしたスキマの暇つぶしの時間を、英語学習時間に変えることが出来てしまうのがいいですね。

働く社会人の私達にとっては、スキマ時間にサクッと英語学習が出来るのは、時間が有効に使えて、助かります。

英単語学習の無料アプリとしては、スタディサプリ英単語という、無料とは思えない程の優良アプリがあったのですが、2020年3月でサービスを終了してしまいました。

現時点では、無料で利用可能な英単語学習アプリは、きっとmikanが一番だろうと思います。

mikanは有料版もあるのですが、無料版との違いは、選択できる単語リストの違いです。

無料版で選択できる単語リストは、TOEIC英単語2500、TOEIC レベル別単語集、TOEFL 英単語3000、センター試験英単語500などの8種類です。

有料版(PRO教材)になると、でる順パス単、NEW ONE WORLD、NEW CROWN、単語王など、さらに24種類の単語リストが選択できます。

逆に言えば、選べる単語リストの種類以外は、有料版も無料版も同じなので、無料版でもぞんぶんに、ボキャブラリー学習は出来ます。

English Central(イングリッシュセントラル)

English Central
無料版あり
有料版プレミアム  月額2,980円
12ヶ月プラン 月額1,775円
その他のプランもあり
学習目的リスニング
公式サイトイングリッシュセントラル

イングリッシュセントラルは、アメリカ発のオンライン英会話レッスン会社のアプリです。

ただ筆者の場合はこのアプリを、オンライン英会話レッスン目的ではなく、リスニング教材として使っています。この用途で使用する分には、無料で使えてしまうのです。

特におすすめしたい英語学習者のターゲットは、「英語教材の英語は聞き取れるけど、本物の生のネイティブの英語が聞き取れない」という人。

TOEICでは800点以上だったり、中上級者向けの英会話教材では問題ないけど、英語のテレビドラマや、洋画は、字幕なしではまったく歯が立たない、なんて人におすすめです。

イングリッシュセントラルには、時事ネタからスポーツ、映画、旅行、英文法など、全部で14,000以上のショート動画コンテンツが用意されています。

それらの動画を英語/日本語の字幕付きで視聴出来たり、わからない語彙は、字幕の英単語をクリックすると、単語の意味が表示されます。聞き取れない部分を繰り返し再生させたりも出来ます。

動画コンテンツは、英語学習者用ではなく、普通の動画クリップなので、本物のネイティブ英語を聞き取る練習台としては、理想的なんです。

無料会員でも動画視聴は無制限、引き続いての語彙勉強、発音勉強は、無料版は1日2動画までとなっています。

有料版だとそれらの制限がなくなり、さらに英会話レッスンが受けられますが、筆者はあくまでもイングリッシュセントラルは、リスニング学習の用途だけでも十分価値があると思っています。

英語勉強アプリの中でも、筆者の屈指のお薦めアプリです。7段階のレベル設定が出来るので、英語初級者の人からも試すことが出来ますよ。

duolingo(デュオリンゴ)

duolingo
無料版あり
有料版月額 1,100円
6ヶ月プラン 833円/月
1年プラン  733円/月
学習目的英単語/英文法
公式サイトduolingo

duolingoは、世界で2億人が愛用する語学学習アプリ。日本のアプリではなく、海外発のアプリで、しかも学習できる言語が英語だけでなく世界中の言語が学べるアプリなんです。だから、それだけ利用者数も多いということでしょうね。

基本は英単語勉強アプリだと思うのですが、ただ単に単語を暗記するだけでなく、英文を耳で聞いて文字をタイプさせたり、文法的に正しい語順で入れ替えをさせたり、といった色々な方法で語彙問題を出してくれます。

ゲーム要素も取り入れて、飽きさせないように工夫もしてある。こういうやり方は、英語学習において、とてもいいと思うんですね。特に英語初心者には良いアプリだと思います。

英語レベルが設定があって、レベルが最高の5でも、それほど難しくはないです。初心者でも、ちょっと実力がつけば、レベル5には到達出来ると思います。

逆に言うと、英語レベルが中級者以上になると、ちょっと物足りない英単語アプリかな、という気はします。

有料版(Duolingo Plus)にすると、広告表示がなしになったり、オフライン学習、飛び級テストの制限解除などが出来るようになります。ただ、有料版にまではしなくても、無料版のままでいいかな、と筆者は思ってます。

トーキングマラソン

トーキングマラソン
無料版あり
有料版月額3,980円
学習目的スピーキング
公式サイトトーキングマラソン 2週間お試し

トーキングマラソンは、アプリ教材の中でも珍しい、スピーキングに特化した教材です。

英会話が出来るようになるためには、英語を発話する機会を、どれだけ多く持つことが出来るかがカギなんですよね。

そのためには、オンライン英会話レッスンを受講するのもひとつの方法。でも、オンライン英会話レッスンって、向く人と、向かない人がいるんですよね。

もちろん、オンライン英会話レッスンを1日1回必ず受講出来れば、それに越したことはないかもしれない。

でも、忙しい毎日でついついレッスンから遠ざかってしまう人や、そもそもオンライン英会話レッスンを受講するのが大きな心の負担に感じて、気がつけばレッスンを受けない日が何日も続いている、なんて人も実は多いのが現実。

その点、トーキングマラソンは気が楽です。実際に誰か人と話すわけではなく、アプリ内のロールプレイで発話の練習をするだけですから。

しかも、実践英会話で大切な、テンポよく会話を進めるためのクイックレスポンスの練習をメインにトレーニングしていけるのが、トーキングマラソンなんです。

1回の練習時間が短いのもいいですね。1日数分程度で、長くても10分ちょっと。継続することが大切なんで、実際は物足りないくらいが丁度いいんですよ。それのほうが、確実に継続出来る。

ネイティブが使う英語フレーズもたくさん覚えられるし、そのフレーズが自然と身につくのも嬉しいですね。

ただ、もしかしたらトーキングマラソンの世間の口コミ評判はけっして高くないかもしれません。

スタディサプリENGLISHとかの超優良アプリと比較すると、そこまで凄いアプリとかではないでし、わりとシンプルな学習内容のアプリなので。月額も3,980円なので、安いアプリではありません。

ただ、トーキングマラソンで日々実践する内容は、確実にスピーキング力、ひいては英会話力をアップさせてくれる内容だと言えます。

だから、全ての英語学習者に勧めるわけではありませんが、もしあなたが、「英会話でのレスポンス力を上げたい」「オンライン英会話スクールだとどうしても継続できない」ということであれば、試す価値があると思います。

≫参考:トーキングマラソンを実際に使ってみた

abceed

abceed
無料版あり
有料版Premium  月額450円~
Unlimited 月額1,000円~
Unlimited Plus 月額1,400円~
学習目的TOEIC対策など
公式サイトabceed

abceedは、英検対策、TOEIC対策、英会話対策など、いつくかの学習目的で使用することが出来ます。

筆者のおすすめは、TOEIC対策としてのabceedの利用です。

abceedは、市販の人気英語教材や参考書を、アプリを使って勉強出来る、というのがコンセプトになってます。

英語教材のラインナップは全部で207タイトルあるので、その中からあなたが勉強したい教材を選んで購入して、アプリで学習する。

UnlimitedやUnlimited Plus会員になれば、78タイトルの教材が使い放題になります。その中には、キクタンや究極の英単語、TOEIC L&Rテスト文法問題でる1000問、等も含まれます。

abceedのTOEIC対策としての使い方は、これらのTOEIC教材をひとつひとつ勉強していくということ以外に、全部で2万問の大量のTOEC問題にトライする、という使い方です。

AI搭載のアプリなので、あなたが問題を解いていくと、それに連れてあなたに最適の問題が自動的AI選定されて、出題されます。なので、勉強に無駄がないんですね。

あなたの実力付近の問題にトライし続けることは、効率的な実力アップに直結もします。

それと、問題を解いた結果、あなたの現在の語彙レベルや、TOEIC予測スコアが表示されます。スコアの誤差は6%とのことなので、現在のあなたの実力を把握するにはピッタリですよね。

この数字が常に確認できることは、今後の勉強の励みにもなって、やる気に火が付きます。

筆者のお気に入りのabceedではありますが、ちょっと難点を言っておくと、AIで適切レベルの問題が選定されることもあるせいか、沢山問題を解き続けると、以前に出題された問題が再び出てくるようになってきてしまうことです。

なので、問題に大量に取り掛かるのは、TOEICテストの本番近くとかに集中してやったほうがいいかもしれません。

abceedは、無料版としても使用もできます。無料版でも、130タイトル以上の教材音声を無料で聞くことが出来ます。

ただ、実際に聞いてみましたが、もしかしたら、そこまで魅力ではないかもしれません。ただ、無料版でも気に入った点はあって、それは、自動採点マークシート機能が使えること。

自動採点マークシート機能と音声無料視聴機能を組み合わせると、教材ラインナップの中から問題集を選び、リスニングパートの中で音声だけで解答出来る問題については、本番同様の模試体験が出来るというもの。

ただ繰り返しますが、筆者のabceedのおすすめ利用方法は、あくまでも有料版での利用、もしくは、個別英語教材を購入して利用になります。

ALCO

ALCO
無料版参考書などの音声ダウンロード
有料版通信講座等の教材ダウンロード
学習目的リスニング/英単語/文法など
公式サイトALCO

ALCOは、英語学習者なら誰もが知っているアルクのアプリです。

普通どんな時にALCOを使うかというと、以前は、ヒアリングマラソン等の通信講座を購入した際に、教材音声用CDが付属していたんですけど、今はこのALCO経由で音声ダウンロードすうようになっているんです。

なので、ヒアリングマラソン、ボキャビルマラソン、TOEIC完全攻略コースや、イングリッシュジャーナル等の通信講座はALCOで音声DLして勉強することになります。

筆者も最初はこれだけの用途かなと思っていたんですが、実は違うのです。

アルクという会社は、TOEIC対策から英文法、リスニング、英会話など、沢山の種類の書籍を販売していて、社会人の方の人気も高いです。

これらの中の書籍で、音声付きの教材については、このALCOで無料で音声ダウンロード出来ちゃうのです。

全部で何冊あるかは細かく数えてはないですが、おそらく200~300冊はあるのではないでしょうか。

ALCOを使えば、アルクが発行する書籍の、これだけの膨大な量の英語学習音声が無料で聞けることには、正直驚きました。これ、全部タダでいいの?って感じです。

他の英語アプリabceedや、今回のALCOのように、書籍の英語音声が無料で利用出来るなんて、本当に良い時代になったなと感じます。

字幕がないため、すべて耳だけの学習になるのが、リスニングの良い特訓にもなると思います。

ただ、初心者にはそれだけ大変かもしれません。でも、ぜひ慣れて欲しいですね。

それと、書籍の中の英語音声部分だけの抜粋の学習になるので、一冊の書籍を通した体系的な学習法にならない点はマイナス点ではあります。でも、無料で使わせてもらっているのですから、そこまでは高望みしちゃだめかなと思っています。

スタディサプリENGLISH

スタディサプリENGLISH
無料版なし
有料版新日常英会話   月額1,980円~
TOEIC/ビジネス 月額2,980円~
全て1週間無料体験可能
学習目的英会話/TOEIC/ビジネス英語
公式サイト新日常英会話コース
TOEICテスト対策コース
ビジネス英会話コース

有料という点を除けば、スタディサプリENGLISH以上に優れた英語勉強アプリは、世の中、他には見当たりません。

筆者も実際に、スタディサプリENGLISHの、日常英会話コース/新日常英会話コース/TOEIC対策コース/ビジネス英語コースの全てを実践しましたが、どれも素晴らし過ぎる教材でした!

教材の中身の濃さ、学習ボリューム、学習継続のし易さ、コストパフォーマンス、どれをとっても一級品だと思っています。

「英語学習は無料で済まさないと嫌だ」という人以外は、絶対に試したほうが良いアプリです。

英会話とTOEIC対策、ビジネス英語のどのコースを選べばいいかわからい、ということであれば、まずは英会話コースから始めたらいいと思います。

3つのコースの中では一番値段が安いですし、レベルも4段階に分かれていて、英語初級者レベルから上級者レベルまで、あなたに合ったレベルで英会話が学べます。

実践で絶対に使えそうな英語フレーズに沢山触れられるのもいいと思います。

あと、ディクテーション機能がとても良いです。ディクテーションは英語聞き取り能力を伸ばすのに有効な学習法なのですが、実際には実践するのがすごく面倒臭いです。筆者もずっとそう感じていました。

スタディサプリENGLISHのアプリを使えば、その面倒なディクテーションが、楽チンに、そして楽しく実践できるので、これだけでも価値があります。

筆者もスタディサプリENGLISHのお陰で、ディクテーションを365日以上継続実践することが出来ました。その結果、英語の細かいところまで聞き取る能力がアップ出来たので、スタディサプリには感謝しています。

ビジネス英語コースは、新日常英会話コースとはまた一味違った良さがあります。

新日常英会話と比較して、もう少し長めの文章に対応できる聞き取り能力が養えたり、英語での言い回しも若干ビジネス寄りになっています。

筆者は、日常英会話コースを1年継続した後に、ビジネス英語コースをトライしたのですが、新しい発見が沢山あって、とても役に経ちました。

TOEIC対策コースは、3つのコースの中では一番最後に試しました。TOEIC対策コースも、ヤバいくらいに良かったです。

1つの問題に対して色々な角度から学習できたり、噂の名講師、関先生の動画講座もやっぱり良かったです。英語の実力もアップ出来るし、TOEIC対策としてのスコアアップも確実に望めるであろう内容です。

スタサプTOEIC対策コースのアプリで勉強した後に、Santaアルク(旧名SANTA TOEIC)のオンライン模試を受験してみたのですが、はじめて900点を突破することが出来ました。新型コロナウィルス感染症の騒動が落ち着いた後に、本番のTOIEC公開テストを受けるのが楽しみです。

≫関連:スタディサプリ新日常英会話コースの体験口コミ

≫関連:スタディサプリTOIECを対策コース料金比較

≫関連:スタディサプリビジネス英会話コースの体験口コミ

Redkiwi

Redkiwi
無料版1日10分迄(1時間毎に回復)
ディクテーション1日1回(10チケット)
有料版Redkiwi Premium
月額  980円/月
3ヶ月   733円/月
12ヶ月 488円/月
学習目的リスニング(ディクテーション)
公式サイトRedKiwi

動画を使った、ネイティブの生の英語の聞き取りと、ディクテーションが出来るアプリが、Redkiwiになります。

動画の元ネタはYouTube動画で、その中から1分から3分程度のショート動画をリスニング教材として使用しています。

英語学習者用の教材英語は聞き取れるけど、洋画とかの生のネイティブ英語の聞き取りに苦労している人には、もってこいの練習台です。

YouTube自体でも英語の動画はもちろん観れるけど、基本的には英語字幕のみしか付かないし、ワンシーンを繰り返し再生したくても簡単に出来ないですよね。

Redkiwiを使えば、日本語と英語の字幕同時表示も出来るし、ワンシーンを細切れにして、その部分を何回でも繰り返し再生出来るので、リスニングの練習には最適です。

あと、Redkiwiの一番の魅力は、ディクテーション学習が出来ること。

ディクテーションといっても、スタディサプリのように一文字一文字入力するのではなく、単語単位で並べ替えをする要領でディクテーションを進めていきます。

スタディサプリよりも求められる英語レベルは高いので、このやり方が合っていると、実際に使って感じました。

筆者はとりあえず、Redkiwi無料版の機能の範囲で利用しています。

有料にすれば、制限が解除されるので、より使いやすくはなります。無料版だと、視聴時間の制限と、ディクテーションの回数に制限があります。

無料版だと、視聴時間は10分まで。でも、1時間すると回復するので、また最大10分観れるようになります。1本の動画が1~3分程度なので、繰り返し視聴しても、10分という制限は、そんな大きな問題にはなりません。

ディクテーションは、毎日10チケット無料で保有できて、1本の動画で通常10チケット必要になるので、無料版で出来るディクテーションは1日1本と思って下さい。

チケット数が0になっても、毎日午前0時には再び10チケットがもらえる仕組みになっています。毎日1動画がフリーで学習できるようになっているので、それだけを毎日やっても、良い勉強になると思いますよ。

Santaアルク(旧名SANTA TOEIC)

無料版あり
有料版1ヶ月 3,900円/月
3ヶ月  3,733円/月
12ヶ月  1,900円/月
学習目的TOEIC対策
公式サイトSantaアルク

Santaアルクと言えば、TOEIC対策のアプリ教材を選ぶ際の候補のひとつに必ず挙がってくるアプリですよね。

Santaアルクの特徴と言えば、AIを採用したアプリだという点。

あなたがSantaアルクで出題される問題を解き進めていくと、あなたの解答の成否、その問題の内容、レベル、解答時間などのデータをAI判定して、次の出題を自動決定する仕組みになっています。だから、学習に無駄がないわけです。

Santaアルクは、基本有料アプリです。でも無料でも、最初のTOEICはスコア診断テストを受けられるのと、1日10問まで問題を解くことができます。

TOEICスコア診断テストは、たった11問の問題を解くでけで、誤差±20点で推定スコアを算出してくれます。筆者も実際に試してみて、915点だったので、きっと大体合ってます。AIの力は凄いです。

無料版で、1日10問コツコツと使用していくのも悪くないと思います。もし気に入ったら、有料版に切り替えてみるというのもありです。

有料版にすると、パート1からパート7全ての問題が無制限に受けられて、あなたの現時点で必要な講義もAIで自動選定して、受講できます。

まとめ

スマホのGoogle PlayストアやApp Storeを検索すると、沢山の英語勉強アプリが検索結果に表示されますよね。これだけ沢山の英語アプリが世の中に登場しているのは、嬉しいこと。

でも、全部試すわけにもいかないし、無意味な方法の英語学習に時間を費やすのも、時間の無駄ですよね。

とくに社会人の方にとっては、限られた時間の中での英語学習になってくるので、効率的に良い学習方法に出会うことは大切かと思っています。

このページでは、筆者が実際ためしたアプリの中で、特に気に入った英語アプリ11選をご紹介しました。

英語の勉強は、アプリを活用するのが絶対におすすめです。アプリは、英語勉強の革命児だと思っています。

優良な英語勉強アプリを使えば、従来の学習方法よりも、はるかに継続しやすく、しかもずっと楽しく英語の勉強が可能になります。

その結果、あなたの英語力もよりレベルアップします。こんな嬉しい連鎖はないですよね。

このページを見て、気になるアプリがあったら、是非試してみて下さい。ご紹介したアプリのほとんどは、無料版があったり、無料お試し期間があるものばかしですよ。


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次