MENU

CD付き英語教材や参考書のおすすめ 11選

当ページのリンクには広告が含まれています。
210with-cd

英語音声が収録されたCD付きの教材を活用して英語学習を実践すれば、大人に成人した今からだって、英語の上達は可能です。

でも、どのCD付き教材や参考書を使えばいいのかが、わからない人も多いはず。

このページを読めば、CD付きの学習法でおすすめはどれか、1.英語教材、2.英語参考書(英単語、スピーキング、発音、英会話、TOEIC)、3.幼児英語教材に分けて、おすすめが見つけれられるようになっています。

目次

音声を主軸にした英語学習を

英語学習において、実はとても重要なこと。それは、英語音声を主軸にした学習を実践すること。英語を聴くのは、リスニング学習だけ、という従来からのやり方を抜本的に見直さないと、いつまでたっても、英会話力もままならないのが現実です。

中学・高校・大学でも、文字を主軸にした英語の勉強をしてきた人が多いと思う。

最近では幼児や子供の頃からネイティブの英語を聞かせる英語学習方法も増えてきているけど、そのような英語教育を実践している親は、まだごく僅か。筆者自身だって、親にそんな育て方は全くしてもらわずに、大人になった。

じゃあ、幼児期に英語の音に触れていなかったら、大人での英語上達は諦めろということかというと、別に全くそんなことはない。

社会人になってからだって、英語音声をどんどん取り入れた英語勉強法を実践していけば、英語のスキルアップはまだまだ可能性に満ちている。

CD音源付で耳から英語学習する

CDで英語学習するメリット

そこで活用したいのが、CDやCD-ROMに英語音声が収録された英語学習教材や参考書の存在です。文字だけで学習するのではなく、耳から英語を聴くことも取り入れた学習を実践することを、強くおすすめします。

なぜなら、英語耳は、英語を聞かないとやっぱり育てられないからなんです。参考書で英単語を覚えても、それを繰り返し耳に吹き込まなかったら、本番でネイティブがその単語を発した時に、キャッチ出来ないんです。

英文法にしても、参考書での文法説明を読めば、なるほどねって説明は理解できる。でも、それと同じ内容をネイティブに話されたら、まったく理解できない。また、英語を声に出して話そうとしても、カタカナ英語の発音ダメダメな英語しか話せない。

こういった実際に英語が全然使えない状態に陥ってしまっているのは、英語の音にまともに触れずに英語学習を続けてしまってきた弊害です。そのような弊害が発生するような英語の勉強方法は、今すぐに絶ちましょう。

英語の勉強をするなら、英語音声が収録されたCDが付属した学習教材で英語の勉強をすること。幸い、CD付の良質な教材や参考書がありますので、それらをこれから追ってご紹介します。

ただし、聞き流しは意味なし

英語学習において、英語を耳にすることは大事。でも、大人の英語学習者にとって、聞き流し英語学習では、効果はまるでありあません。

筆者も、英語は浴びるほど沢山聞けば効果があるかもしれない、と思った時期がありました。英語はとにかく沢山聴くことが最低限大事だということが、声高に言われていたからです。でも、結果は完全に時間の無駄遣い。

意識を集中させないで聴く英語リスニングに、学習効果などまったくありません。

聞き流しで効果があるのは、脳が発達段階途中の子供のうちだけです。ある一定の年齢を超えると、効果はなくなります。

世間には、大人向け教材でも、英語は聴くだけでOKとか、英語聞き流し教材で英語ペラペラ、などというものもあります。

英語を聞き流すだけで、英語が聞き取れるようになったり、話せるようになったりしたら、それは楽チンだし、最高ですよね。でも、そんなこと現実世界ではありえないことなので、その点はくれぐれも英語教材選びの際に、注意してくださいね。

アプリ教材との比較

英語音声を聴く学習法ということで言えば、最近ではアプリでの英語学習も流行ってきています。

筆者も、アプリを積極的に取り入れた学習法は賛成です。スマホのアプリ教材を使った英語学習法は、学習継続もしやすいですし、おすすめの英語勉強法ではあります。

ただ、気を付けてほしい点があります。

買取タイプの英語アプリ教材ならばいいのですが、月額制のアプリの場合は、月額課金を解約した時点で、教材が一切使えなくなってしまう点です。

例えば、筆者も大好きなスタディサプリENGLISHという英語アプリ教材。契約期間中は、、毎日モリモリと学習できて、いうことないのですが、解約した途端に、一切の機能が使えなくなってしまうことは残念でなりません。

もう一回あの部分を聞きたいとか、復習したいなと思う部分があると思っても、何も出来ません。

その点、CD付きの教材や参考書は、買取タイプの商品になりますので、そのような心配は無用。購入から何ヶ月経っても、何年経っても、必要な英語音声をいつでも聴くことが出来ます。

CD付き教材の、筆者のおすすめ学習方法は、CDの英語音源を、一度パソコンにダウンロードした後、スマホに音源をコピーして利用すること。そうすれば、いつでもどこでも学習ができるというスマホ英語学習のメリットを享受しつつ、CD音源付きの教材を利用することができます。

YouTubeでの英語学習は?

最近ではテレビを見るよりもYouTubeを観てることの方が多い、なんて人も増えてきてるかもしれませんね。英語学習だって、YouTubeは使えます。

ただ、現時点では、YouTubeと連動した最適の教材とかはないんですよね。今の時点では、YouTubeはあくまでもYouTubeです。YouTubeで話されている英語や、英語学習ネタを視聴して、「なるほどね」と思う程度のツールにしか過ぎません。

ある程度英語が聞けるよになると、YouTube上には数え切れないほどの英語の動画がアップされていますので、場数を踏むためにも、利用価値が増してきます。

ただ、英語初級者や中級者にとっては、学習効果が高いコンテンツは残念ながら、あまりありません。

YouTubeと連動しているVoiceTubeというアプリ(WEBでも利用可)が現時点では、唯一良いかなと感じています。

VoiceTube


YouTubeに投稿してある動画の中から選抜した動画に、字幕機能などを付け足し、英語教材化してくれています。ただし、VoiceTubeは昔は無制限で利用できましたが、現在では無料会員だと、1日3本までしか視聴出来ません。

CDを付きの英語教材/参考書のご紹介

そういうわけで、アプリやYouTubeも、現時点ではまだまだ問題があるわけで、英語音声を利用した学習法としては、一番シンプルなCD付き教材(参考書)を使うのが、現時点ではおすすめになります。

それでは、ここからCD付きのおすすめの

  • 英語教材 4選
  • 英語参考書(英単語、スピーキング、発音、英会話、TOEIC)7選
  • 幼児教材 厳選1選

をご紹介していきます。

CD付きおすすめ英語教材 3選

CDが付属した英語教材で、おすすめは3つあります。どれも、英会話を学習する教材になります。CDプレーヤーにCD教材をセットし、テキストブックを用意して、英会話力アップにトライしてください。

ネイティブイングリッシュ

ネイティブイングリッシュには、リスニングCD6枚、スピーキングCD6枚、英語のみのナチュラルスピードCD3枚、それと特典CD3枚の計18枚のCDが付属しています。

さらなるおまけ特典として、ビジネス英語学習用のCDも4枚付いています。合計すると、22枚もの学習用CDが付いているわけです。

ネイティブイングリッシュの特徴は、英語の聞く・話すの両方のスキルアップが出来る英会話教材という点です。

リスニング学習とスピーキング学習とでは、使用する英語音声スピードを異なるものを使用したり、日本語と英語の再生順番も効果的な方法を採用するなどの対策を取っています。

また、ネイティブイングリッシュは、日本人にはなかなか分かりづらい微妙な英語のニュアンスを学んでいけることも特徴的です。

毎日の学習の中のフレーズ学習を通して、よりナチュラルな英語のフレーズを学び、英語独特のニュアンスを習得していきます。特典の「DJトーク」では、バイリンガルナレーターにより、英語のニュアンスについて、より掘り下げた内容を学ぶことができます。

≫参考:ネイティブイングリッシュ 筆者体験口コミ

セブンプラスイングリッシュ

七田式英語教材としても知られるセブンプラスイングリッシュは、英会話上達のための教材です。特にスピーキング力のアップを主体にした教材で、英語を聞いたら瞬時に、英語で切り返すことが出来るスキルの習得を目指して学習をしていきます。

教材用CDは、全部で7枚付属しています。

英語に瞬時に反応出来るようにするためには、英語のスピードに慣れることと、右脳を効果的に使うこと。セブンプラスイングリッシュの学習を通して、これらのスキルを身につけていきます。

実践で英会話が出来るようになるためには、必要とされるスキルですね。英語初心者のうちから、英語のスピード。右脳の活用を意識した学習をしておくと、将来的にもきっと役立つはずです。

筆者は、最初は半信半疑だったセブンプラスイングリッシュの学習法でしたが、実際に教材を体験したら、思いのほか良い教材で驚きました。

≫参考:セブンプラスイングリッシュのリアル口コミ評価

Hapa英会話

Hapa英会話は、アメリカLA在住のバイリンガルのセニサック淳先生による英会話教材です。

教材には、CD12枚と、DVD1枚が付いています。さらに今ならおまけ特典で、追加内容のCDが6枚がプラスで付属。Hapa英会話では合計、18枚のCDと1枚のDVDが付くことになります。かなりの量ですね。

Hapa英会話の特徴は、海外旅行で遭遇するであろう状況を徹底的に再現しているところです。

海外旅行に行った際、現地のネイティブの人の英語が全然聞き取れないのは、何を言われるかが、あらかじめ分かっていないから、という要素が大きいです。

実は、お店などで店員さんから話しかけられる内容は、一定のパターンがあります。それらの台詞をあらかじめ知っておけば、100%聞き取れないでも、何を言われているか、何を言い返せば良いかが、分かるようになります。

Hapa英会話では、カフェ、ファーストフード、レストラン、ホテル、ショッピングなどでの英会話の流れをロールプレイ方式で学ぶことで、あなたの海外旅行時に、現地での対応能力を磨くことができます。

CD付きおすすめ英語参考書 7選

英語学習参考書の中には、書籍内容を補う形でCDが付属している参考書があります(最近は音声ダウンロード版というものあり)。

CD付きの英語教材は、英会話学習向けがほとんどでしたが、参考書の場合には、英単語、発音、リスニング、スピーキング、TOEIC対策など、多岐にわたります。

参考書のメリットは、教材に比べて価格が安いことです。CD付き参考書の中で、おすすめの参考書や人気の参考書をご紹介します。

英単語学習

DUO3.0

日本で一番有名な英単語学習参考書といっても過言でない、DUO3.0。覚えたい単語が効率率よく英文中に盛り込まれたこの英単語学習法は、画期的とも言えます。

昔のDUOは参考書のみでCD英語音源はありませんでしたが、現在のDUO3.0は、CD音源も発売されていて、テキストブックと英語音声とを併用しながら語彙学習することが出来ます。

現在発売されているDUOは、DUO3.0、DUO3.0 基礎用CD、DUO3.0 復習用CD、DUO3.0 the card、DUO select、DUO セレクトCDの、合計5種類。このうち3種類がCDの商品となります。

TOEIC対策に特化しが学習者は、キクタンを選ぶ傾向がありますが、TOEICに限らない、一般的に覚えておくべき英単語・英熟語の習得を目的をする人は、DUO3.0を選ぶ人がおおいでしょう。もちろん、両方ともトライしたってかまいません。

スピーキング学習

12週間で「話せる」が実感できる魔法のなりきり英語音読

英語が話せるようになるための「聞く」「真似る」「使う」の3ステップを盛り込んだ学習法が紹介されています。付属のCDには全部で6時間23分の音源が収録されています。

「なりきり英語音読」の著者は、サマーレイン先生。プライムイングリッシュという英会話教材の開発監修者でもありました。

サマー先生の推奨する学習法を試したい人は、「なりきり英語音読」を試してみるのが良いのでしょう。以前は、プライムイングリッシュ(約3万円)という教材がありましたが、現在は販売を終了しています。

どんどん話すための瞬間英作文トレーニング

スピーキング学習としても、もう一冊おすすめしたいCD付き参考書が「どんどん話すための瞬間英作文トレーニング」です。あなたが言いたいことを、瞬時に英語で言えるようにするための、瞬間英作文トレーニングです。

Amazonのレビュー評価を見ると、低評価を付けている投稿者もいます。でも筆者としては、2千円弱で、これだけの学習が出来る参考書なので、充分な価値があると思っています。

やっている内容は、英会話教材のセブンプラスイングリッシュに近いところもありますので、それと比較すると約10分の1の価格でもあり、かなり節約できる学習法です。

発音学習

英語喉 50のメソッド

ネイティブに近い発音をするには、是非マスターしておきたい喉の使い方の学習です。参考書のタイトルにもある「英語喉」という言葉からも分かる通り、英語の発音の肝は「喉」を使うことなんです。

日本語は、表面的な口先を主に使う発音を主体にしてしますが、英語は基本、喉を使って発音をする。私たち日本人がどうしてもネイティブっぽく発音出来ない理由は、この喉の使い方がマスター出来ていないからなんです。

このことは、アメリカで活躍する日本人ミュージシャンの人も、英語がカッコよく喋れるコツとして、喉の使い方を話していたのを覚えています。それだけ、英語を話す上で喉の使い方は重要。

1日20分以内を目処に喉発音練習を実践していきます。英語喉 50のメソッドを使った英語の喉発音について解説した、物凄くよく分かる動画があります・必見だと思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次